全省庁統一資格/政府電子調達システム(GEPS)のことなら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!【全国対応】

行政書士法人スマートサイド

〒112-0002  東京都文京区小石川1-3-23  ル・ビジュー601

無料メール講座のご案内
「たったの4日。全省庁入札への道。」

全省庁の入札について
無料メール講座をご用意しました!!

「ネットで調べても、よく分からない。周りに、分かる人がいない。」といったことでお困りではないですか?

全省庁統一資格や国の入札については、「調達情報検索サイト」や「政府電子調達のサイト」がわかりにくいうえに、取扱っている行政書士事務所の数も少ないため、なかなか有益な情報が見つかりづらいのではないでしょうか?

そこで、弊所では、はじめて全省庁統一資格を取得する方のために、

『たったの4日。全省庁入札への道。』

といった、無料のメール講座をご用意しました。

『たったの4日。全省庁入札への道。』
無料メール講座の特徴

  • 1
    全省庁統一資格に興味のある方であれば、どなたでも登録可能です。
  • 2
    税理士や行政書士といった士業の先生方も登録可能です。
  • 3
    登録費用はかかりません。無料のメール講座です。
  • 4
    全4回、いつでも配信停止可能です。

メール講座の内容は、下記の通りです。

メール講座カリキュラム

【第1日目】 全省庁統一資格を取得しよう!
【第2日目】 電子証明書/ICカードリーダを準備しよう!
【第3日目】 パソコンの設定、利用者登録を済ませよう!
【第4日目】 横内行政書士法務事務所に依頼するとしたら...
【第1日目】全省庁統一資格を取得しよう!
  1. 全省庁統一資格の基本的知識
  2. 全省庁統一資格の申請に必要な書類

などについて、ご説明いたします。全省庁統一資格を取得したいといっても、「そもそも、全省庁統一資格って何なのか?」が分からなければ、始まりませんね。皆さんにとってあまり聞きなれない資格である、全省庁統一資格の基本事項を中心に解説させて頂きます。

【第2日目】電子証明書/ICカードリーダを準備しよう!
  1. 電子証明書の意味
  2. 電子証明書の購入先
  3. 電子証明書を購入する際に必要なもの

などについて、ご説明いたします。おそらくほとんどの方が、電子証明書(電子入札用のICカード)を購入するのが初めてではないでしょうか?初めての方でもわかるように、簡潔に説明させて頂きます。

【第3日目】パソコンの設定、利用者登録を済ませよう!
  1. 電子証明書を利用するためのパソコンの設定
  2. 政府電子調達システムを利用するためのパソコンの設定
  3. 利用者登録

の順番でご説明いたします。パソコンの設定については、実際に画面を操作しながら出ないとわかりづらい部分もあるかと思いますが、一連の流れと作業内容について解説させて頂きます。

【第4日目】横内行政書士法務事務所に依頼するとしたら

御社が横内行政書士法務事務所に依頼する場合

  1. Aコース、Bコース、Cコースの違い
  2. メール対応、ヒアリングの仕方

などについて、ご説明いたします。実際に、弊所にご依頼頂いた際には、どのような流れになるのかを分かりやすく解説させて頂きます。

どうでしょう?
少しは、興味が湧いてきましたか?

無料メール講座、『たったの4日。全省庁入札への道。』は..

  • 1
    どなたでも自由に登録可能です。
  • 2
    こちらからの勧誘は一切ありません。
  • 3
    登録費用はかかりません。無料のメール講座です。
  • 4
    期間中、いつでも配信停止可能です。

以下の登録フォームから
ご登録をお願いいたします。

よーし、早速、登録してみよう。

申請手続きを外注し、スムーズに資格を取得!

ご案内資料のダウンロードはこちら

全省庁統一資格の申請、および、東京都入札参加資格の申請について、業務案内資料をPDFにてご用意いたしました。

  • 全省庁統一資格や東京都入札参加資格の概要
  • 手続きの流れ
  • 行政書士法人スマートサイドに依頼するメリット
  • 料金表
  • 実績・特徴

などについて、記載していますので、ぜひ、下記PDFをダウンロードしてみてください。

よく読まれているページ

このホームページを訪れた方に、大変多く読まれている記事(ページ)のベスト3は、以下の通りです。「全省庁統一資格の取得の仕方」「すこしでも早く資格を取得するには?」「格付け方法のシミュレーション」など、どれも有料級の記事ですので、全省庁統一資格にご興味のある方は、ぜひ、ご一読下さい。

打合せ不要で資格が取れる!手続きの流れはこちら↓

初回相談料について

ご依頼・お申込みはこちら

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:○○株式会社)

必須

(例:甲野太郎)

必須

(例:example@example.com)

必須

(例:全省庁統一資格を最短で取得したい)

事前相談は、すべて有料となっています。

事前相談が必要な場合は、メール受信後、スケジュール調整のうえ

個別に面談日時をご案内させていただきます。

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

電子証明書の代行取得・パソコンの訪問設定サービス

行政書士法人スマートサイドでは、「電子証明書の取得の仕方がわからない」「パソコンの環境設定ができない」といった方のために、電子証明書の代行取得サービスパソコンの訪問設定サービスを行っております。

各サービスをご依頼いただくことによって、全省庁統一資格の電子入札に対応するための事前準備をすべて完了することができます。詳しくは、下記ページをご覧ください。

出版のご案内

無料メール講座のご案内

「全省庁の入札について、もう少し勉強したい!!」という方のために、無料メール講座をご用意しました。以下のような方にお勧めです。

  1. 色々情報を集めているけど、いまいちよく分からない
  2. 全省庁の入札について、簡単に理解したい
  3. まずは、概要について勉強したい
  4. 全省庁統一資格を検討しているけど、知識がまったくない

4日で終わる、無料のメール講座です。途中での配信停止も可能です。全省庁の入札に興味のある方は、ぜひご登録してみてください。

地図

政府電子調達(GEPS)について

アクセス

住所

〒112-0002
東京都文京区小石川1-3-23
ル・ビジュー601

Chatworkでのお問い合わせはこちらをクリックして下さい。