全省庁統一資格/政府電子調達システム(GEPS)のことなら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!【全国対応】
入札に参加するには、入札参加資格を取得しなければなりません。入札参加資格を取得するには、入札参加資格申請をしなければなりません。
国や省庁の入札に参加するには、「全省庁統一資格」という入札参加資格が必要で、全省庁統一資格を取得するには、「全省庁統一資格申請」を行わなければなりません。
全省庁統一資格の申請は、
といったように、入札参加資格申請のなかでも、比較的わかりづらい部類の申請であるといえます。
そこで、弊所では、<入札参加資格の基本>および<全省庁統一資格の申請>について、簡単に動画でまとめました。いずれも1分程度で終わる短い動画ですので、ぜひ、ご視聴いただければと思います。
全省庁統一資格の申請について、より多くの情報が欲しいという方にお勧めのページが下記の4つです。
「NO1」は、まったく全省庁統一資格についての知識がない超初心者に向けたメール講座です。4日で終わる無料のメール講座ですので、ぜひ、登録してみてください。
「NO2」は、全省庁統一資格を取得したいけど、どうしたらよいかわからないといった方向けに、基本的な知識についてわかりやすく解説しています。
「NO3」は、全省庁統一資格を取得することは決まっているけど、なかなか、準備が進まないという方や、急いで取得したいという方向けに、「なぜ、全省庁統一資格を1日でも早く取得した方が良いのか?」について実際の事案を交えながら解説しています。
「NO4」は、等級格付・ランク付けについてのシミュレーションです。「Aランク」「Bランク」「Cランク」といった等級(ランク)はどのように決められるのか?そして、そのランクだとどれくらいの規模感の案件に参加できるのか?といった点について、計算式や表を使って具体的にわかりやすく解説しています。
全省庁統一資格の申請、および、東京都入札参加資格の申請について、業務案内資料をPDFにてご用意いたしました。
などについて、記載していますので、ぜひ、下記PDFをダウンロードしてみてください。
このホームページを訪れた方に、大変多く読まれている記事(ページ)のベスト3は、以下の通りです。「全省庁統一資格の取得の仕方」「すこしでも早く資格を取得するには?」「格付け方法のシミュレーション」など、どれも有料級の記事ですので、全省庁統一資格にご興味のある方は、ぜひ、ご一読下さい。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
行政書士法人スマートサイドでは、「電子証明書の取得の仕方がわからない」「パソコンの環境設定ができない」といった方のために、電子証明書の代行取得サービス、パソコンの訪問設定サービスを行っております。
各サービスをご依頼いただくことによって、全省庁統一資格の電子入札に対応するための事前準備をすべて完了することができます。詳しくは、下記ページをご覧ください。